screen-blind スクリーン・ブラインド

2015.09.09

スクリーン・ブラインド

窓辺のリフォームでロールスクリーン納品-京都府長岡京市

窓廻りのリフォームで遮光性機能付きのロールスクリーンを納品

 

京都のオーダーカーテン専門店ジョイリビングイトオのカーテン納品実例集の御案内で御座います。

今回は、以前より窓廻りの新調とお買い換えを検討頂いておりました京都府長岡京市のユーザ様宅へロールスクリーン、プレーンシェード、オーダーカーテンをトータルにコーディネートさせて頂き、納品させて頂きました。また、オーダーカーテンは、店内カーテン吊りサンプルを現場で出張フィッティングでコーディネートさせて頂きました。数度、現場訪問し、採寸、色決め、打ち合わせ後、納品という流れになりました。お写真を撮らせて頂きましたので御紹介させて頂きます。

今回は仕上げ面積が多いので、上げ下げワンタッチチェーン式となりました。
巻きずれが起こりにくくておすすめです。

写真は書斎と、寝室空間に納品。強い太陽光の入射を防ぐには、ロールスクリーンのような製品が良く似合います。上げ下げの操作は便利性を考慮に入れ右操作とされました。一窓に対してスクリーンが1台でも、2台でもユーザー様のお好みでどうぞ。

使用しやすくて、安心な商材のロールスクリーンはおしゃれで人気です。
生地カラーは室内での暮らし範囲でアクセントのある目立つものではないもの、落ち着いた色調のものをチョイスされました。納品後、お部屋にも合いとても良いコーディネートが出来ました。

書斎の窓面に取り付け)

書斎に遮光機能付きロールスクリーン納品

寝室には欠かせない、遮光性機能付きロールスクリーン取り付け納品

窓枠外付け納品(京都ロールスクリーン)

窓枠外に取り付けさせて頂きました。

野外よりの光漏れを防ぐことできます。

ブラウンカラーの遮光性ロールスクリーン納品

丁寧に取り付けしております。

洗えて、遮光性機能付きのロールスクリーン

洗えて、遮光性機能付きのロールスクリーン

ニチベイ社のロールスクリーン

ニチベイ社のロールスクリーン)

ロールスクリーンのファブリックの生地透け具合を4つのランクに分類しました。

お昼間(昼間に、外からの明かりの点いていない室内を見た場合)
夜間(外からの明かりの点いている室内を見た場合)

シースルー生地)
透け感が良く、レースカーテンのように、日差しを取り入れたり、二重使いで使用するもの

ミディアム)
室内の様子。外の風景のシルエットがぼんやり映るもの

シークレット)
透けにくく、室内のプライバシーを守れるもの

遮光)
遮光性が高く、直射日光を遮る事ができるもの

ダブルシェード(厚手・レース)

書斎スペースには、厚手とレースが1つのメカに入るダブルシェード納品

※上げ下げタイププレーンシェードの洗濯方法
上部は、メカ部分とマジックテープ加工になっておりますから、外して頂き、
下部のウェィトバ―を抜き取り、御洗濯が可能となります。
厚手カーテンは、かさばる為クリ―ニング屋さんにお願いした方がいいかも
しれませんね。

室内より撮影しました

室内より撮影しました

カーテンのコーディネート

同じ空間にありますので、統一された生地が条件となります。
掃き出し窓には、バルコニーへ開閉が便利なカーテンを。
中間窓には納まりが綺麗なプレーンシェードを提案致しました。

2倍ヒダのオーダーカーテン

落ち着いたカラーの厚手カーテンとオーガンジーカーテン(下部、ウエイトテープ入り)の組み合わせ

小窓には、プレーンシェード取り付け

※上げ下げタイププレーンシェードの洗濯方法
上部は、メカ部分とマジックテープ加工になっておりますから、外して頂き、下部のウェィトバ―を抜き取り、御洗濯が可能となります。厚手カーテンは、かさばる為クリ―ニング屋さんにお願いした方がいいかもしれませんね。

※プレーンシェードメカ付の特徴)
コ―ディネートしやすい豊富な色柄で、毎日を彩るシェードタイプ(上げ下げ操作)。中間窓や小窓だけではなく、実は大きなウィンドにも、とても良くマッチします。生地の色合いやデザインで暮しを演出されてみては如何でしょうか。

ベーシックで落ち着いたデザインがお部屋に重厚感を与えてくれます。
お部屋で過ごす時間を豊かに過ごすのは人の思いにかなった空間かもしれませんね。

成約前より、かなり綿密に打ち合わせさせて頂ききちんと納品する事が出来ました。御家族の皆様にも大変喜んで頂きました。本当に有難うございました。感謝です。

京都のオーダーカーテン専門店ジョイリビングイトオ店主

==========================

京都のカーテン&窓廻り専門店、ショップ&ショールーム

株式会社ジョイリビングイトオ

住所:〒617-0814 京都府長岡京市今里五丁目18番18号
 
 
Email-info@joylivingito.co.jp
ホームページ:https://www.joylivingito.co.jp
LINE公式アカウント:https://page.line.me/863shajl

営業時間)9時30分~18時(冬季営業)・19時(夏季営業)

定休日:水曜日
駐車車:5台(車高高いお車OK)
駐輪場あります。(サイクルポート内へ駐輪スペースあります。)

電車・バスでお越しの場合:
最寄り駅:阪急電車-長岡天神駅[西出口]徒歩22分
最寄り駅:JR長岡京駅より阪急バス乗車乗車20分
最寄り駅:阪急長岡天神駅より、阪急バス乗車10分
阪急バス:長岡第二中学校下車、徒歩2分

インスタグラム(KYOTOCURTAIN_JOYLIVINGITO)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

京都カーテン専門店ジョイリビングイトオ(@kyotocurtain_joylivingito)がシェアした投稿

 

長岡京市今里5丁目18-18・TEL:075-955-1291

京都府長岡京市今里5丁目18-18(動画で御案内させて頂きます。)

文化センター通り(4車線)よりローソンさん裏になります。
御来店下さる際は、駐車場に入れて下さい。

ジョイリビングイトオ新店舗(長岡京市今里5丁目18-18)TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオ新店舗(長岡京市今里5丁目18-18) ・TEL:075-955-1291 

ジョイリビングイトオ新店舗(長岡京市今里5丁目18-18)

文化センター通り(4車線)よりローソンさん裏になります。
※文化センター通りから御来店道のりを写真載せさせて頂きます。

ジョイリビングイトオへの道のり1 TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオへの道のり2 TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオへの道のり3

ジョイリビングイトオへの道のり4 ・TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオ新店舗・TEL:075-955-1291

駐車場の御案内)
5台駐車出来ます。ご自由に御停め下さい。
お手数ですが、バック駐車でお願い致します。

駐車場5台お車駐車頂けます。(ジョイリビングイトオ)TEL:075-955-1291

小さなお子様でも柵内にて庭で寛いで頂けます。

駐輪場御座います。(サイクルポート、ご自由に御停め下さい。)

自転車置き場(ジョイリビングイトオ)

皆様の御来店心よりお待ちしております。

株式会社ジョイリビングイトオ 社員スタッフ一同

===================================

問い合わせはこちらよりお気軽に-京都のカーテン専門店ジョイリビングイトオ問い合わせページ

御電話は、こちらよりどうぞ
TEL:
075-955-1291

問い合わせフォームはこちらよりどうぞ

住所:〒617-0814 京都府長岡京市今里五丁目18番18号
TEL:075-955-1291
Email-info@joylivingito.co.jp
ホームページ:https://www.joylivingito.co.jp
LINE公式アカウント:https://page.line.me/863shajl
営業時間:9:30~18時(夏季9:30~19時)(冬季9:30~18時)(水曜定休)

※駐車場5台スペースあり(車高高いお車でも可)
※駐輪場あります。(サイクルポート)

※長岡第二中学校のグランド前
※幹線道路ローソンさんの裏手に新店舗が御座います。

戸建住宅や、店舗様、法人様等、窓廻りプランの御希望に沿えるようきめ細かく、分りやすくプランニングさせて頂きます。お気軽に申し付け下さいませ。皆様のご来店心よりお待ちしております。

京都府長岡京市のカーテン専門店ジョイリビングイトオ

オンラインショップ
ライン
ページトップに戻る