floor-carpet フロア・カーペット
フロア・カーペット
高級ウール素材ウィルトンカーぺット敷き込み工事-京都府長岡京市
高級ウール素材ウィルトンカーぺット敷き込み工事-京都府長岡京市
京都のオーダーカーテン専門店ジョイリビングイトオのカーテン納品実例集で御座います。京都府長岡京市の集合住宅(マンション)で、じゅうたんの張り替えの敷き込み工事の依頼を頂きました。現在お住まいになっておりますので、現地で数度の打ち合わせをさせて頂き、カーぺット繊維の素材・カラ―をお決め頂きました。

また、現在お住まいになられており、歩く際に下地が軋む音が出るという事で、音鳴りがする部分のコンパネ材を剥がし、寝太を入れ補強工事を致しました。
補強する事により音鳴りも納まり、歩行による音も出なくなりました。
カーぺット素材はウールのウィルトンカーぺットで御座います。
ニッシンカーぺットの御案内
敷き換えのお部屋はリビングと敷居を隔てた洋間となります。
違和感が内容、同じ品質で同一カラ―となります。
品質はウール100%でウィルトン織りで御座います。まさにウール最高峰素材と言えます。また、防ダニ加工・防炎・制電・防虫加工が施されております。厚さは10mmカットタイプとなります。



ウールカーぺットは環境に優しく、節電効果も期待できます!
「織りじゅうたん」は天然素材であるウールのパイル糸と麻糸の基布を
同時に織り込んで作る、イギリス産業革命の時代より続く伝統的なカーペットです。パイル糸を密度細かく一本一本丹念に織り込んでいる為、タフテッド・カーペットよりも優れた耐久性があり、末永くご使用、トータルコストでおトクです。
お部屋の湿度を調整し、冷暖房費を節約します
ウールの繊維を一本だけ拡大してみると、表面はウロコが重なり合ったように表皮の一枚一枚が毛先の方向に規則正しく並んでいます。
このウロコ状の表皮が湿気を感じて開閉し湿気を吸ったり吐いたりとエアコンのような役割を果たします。ウールはお部屋の湿度を自然にコントロールし、日本特有のジメジメ感を解消してくれます。
ウール繊維一本一本はスプリングのように細かく縮れています。
ウール独特の縮れで「クリンプ」と呼ばれますが、この縮れたウールをたくさん束ねるとその間にすき間が生まれ、すき間に断熱効果の高い空気がたっぷりと含まれます。ですから冬は寒気を断って暖かく、また夏は逆に冷房の涼しい空気を大量に含み、エアコンを止めても室温の上昇が遅いため涼しさを保てます。こうしてウールは、冷暖房費を節約してくれるのです。
ウールカーぺットのお手入れ
ウールカーペットは、合成繊維のカーペットに比べてとても手入れがしやすく、
また汚れにくいという特性があります。いつまでも美しく、そのすばらしい風合いを保って頂くために日頃の簡単なお掃除とお手入れを。
3日に一度は、掃除機をかけること
カーペットの汚れの80パーセントが浮遊しているホコリによるものです。またカーペットにダニが発生するのは食べカスや髪の毛、フケがカーペットにたまっているからです。こまめに掃除機をかけることでホコリを取り除くことができますし、ダニの発生も防げます。目安は週に2回、1㎡当たり20秒程度かけてください。
掃除機は逆目にかけること
掃除機をかける時は、カーペットの毛並みと逆方向に、毛を起こすようにかけましょう。毛の根元の空気の通りをよくしてゴミを吸い取ることができます。上から押さえつけるのはかえって逆効果です。ループ商品は通常のバキュームで、カット商品はブラッシング(カーペット用)に切り替えてかけると一層効果的です。
3ヶ月に一度は拭き掃除をすること
バケツ一杯のぬるま湯に家庭用中性洗剤をキャップ1~2杯入れ、きつく絞った雑巾で拭き取ります。毛並みに逆らって力を込めて拭くのがカーペットをより美しく保つコツです。天気の良い日を選んで拭き掃除をしてください。
日常の拭き掃除・・・衣料用中性洗剤(台所用は不可)汚れのひどいとき。カーペットシャンプー
以上、参考にして頂ければ幸いでございます。
御施主様にも非常に喜んで頂きました。
有難うございました。感謝でした。
ウールカーペットも多数販売している京都のジョイリビングイトオ
==========================
京都のカーテン&窓廻り専門店、ショップ&ショールーム
株式会社ジョイリビングイトオ
075-955-1291
ホームページ:https://www.joylivingito.co.jp
LINE公式アカウント:https://page.line.me/863shajl
営業時間)9時30分~18時(冬季営業)・19時(夏季営業)
定休日:水曜日
駐車車:5台(車高高いお車OK)
駐輪場あります。(サイクルポート内へ駐輪スペースあります。)
電車・バスでお越しの場合:
最寄り駅:阪急電車-長岡天神駅[西出口]徒歩22分
最寄り駅:JR長岡京駅より阪急バス乗車乗車20分
最寄り駅:阪急長岡天神駅より、阪急バス乗車10分
阪急バス:長岡第二中学校下車、徒歩2分
インスタグラム(KYOTOCURTAIN_JOYLIVINGITO)
この投稿をInstagramで見る
京都府長岡京市今里5丁目18-18(動画で御案内させて頂きます。)
文化センター通り(4車線)よりローソンさん裏になります。
御来店下さる際は、駐車場に入れて下さい。

ジョイリビングイトオ新店舗(長岡京市今里5丁目18-18)TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオ新店舗(長岡京市今里5丁目18-18) ・TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオ新店舗(長岡京市今里5丁目18-18)
文化センター通り(4車線)よりローソンさん裏になります。
※文化センター通りから御来店道のりを写真載せさせて頂きます。

ジョイリビングイトオへの道のり1 TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオへの道のり2 TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオへの道のり3

ジョイリビングイトオへの道のり4 ・TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオ新店舗・TEL:075-955-1291
駐車場の御案内)
5台駐車出来ます。ご自由に御停め下さい。
お手数ですが、バック駐車でお願い致します。

駐車場5台お車駐車頂けます。(ジョイリビングイトオ)TEL:075-955-1291
小さなお子様でも柵内にて庭で寛いで頂けます。
駐輪場御座います。(サイクルポート、ご自由に御停め下さい。)

自転車置き場(ジョイリビングイトオ)
皆様の御来店心よりお待ちしております。
株式会社ジョイリビングイトオ 社員スタッフ一同
===================================
問い合わせはこちらよりお気軽に-京都のカーテン専門店ジョイリビングイトオ問い合わせページ
御電話は、こちらよりどうぞ
TEL:
075-955-1291
住所:〒617-0814 京都府長岡京市今里五丁目18番18号
TEL:075-955-1291
Email-info@joylivingito.co.jp
ホームページ:https://www.joylivingito.co.jp
LINE公式アカウント:https://page.line.me/863shajl
営業時間:9:30~18時(夏季9:30~19時)(冬季9:30~18時)(水曜定休)
※駐車場5台スペースあり(車高高いお車でも可)
※駐輪場あります。(サイクルポート)
※長岡第二中学校のグランド前
※幹線道路ローソンさんの裏手に新店舗が御座います。
戸建住宅や、店舗様、法人様等、窓廻りプランの御希望に沿えるようきめ細かく、分りやすくプランニングさせて頂きます。お気軽に申し付け下さいませ。皆様のご来店心よりお待ちしております。
京都府長岡京市のカーテン専門店ジョイリビングイトオ