contents カーテンに関する豆知識

2024.10.10

カーテンに関する豆知識

天然繊維について

インテリアファブリックでカーテン、カーペット繊維にも多く使用されており馴染みのある、繊維の中でもナチュラル繊維についてまとめました。テキスタイルをお選びになる際のご参考にして下されば幸いです。

 

天然繊維のテキスタイル

 

1 コットン・木綿・Cotton

コットンとは、綿の種子から取り出した繊維です。
コットンは年1回、熱帯、亜熱帯地方で栽培されています。
大きく成長し殻が弾けて綿花(コットンボール)になったものを繊維状にし、紡績、製紙となります。
特徴は、自然な質感、特有の風合いを持つ繊維です。繊維の太さは、平均で0,01~0,02mm、長さは20~40mmの短繊維です。繊維は短いものと、長いものに別れます。素材の強みは、給水性があり、丈夫で、カーテンファブリックス等染作業や工程にも適している繊維です。

弱いところは、野外光(紫外線)により、生地が黄ばみ、風通しが悪いところでは、カビが発生します。(カビに弱い)カーテンで使用する場合は、お洗濯の時に生地収縮が起こり、丈が短くなるという点があります。

 

2 麻・リネン・linen

手触り感は、さらっとした質感が好まれ、ケースメントとシアーカーテンにも使われる素材であり繊維です。レースカーテンとして使用されたり、ケースメントにも利用されます。

リネン繊維の特徴と用途)
短所-収縮の回復率が少ないため、変形するとシワになりやすいが、それが特徴でもあります。
付いた汚れは落ちやすいが、長い間放置すると、黄変します。

長所-涼感を感じる風合いや、通気性のある風合いが特徴になる。
天然素材の中でも、最も強く、水分を含むと強さを増し、使えば使うほど風合いが大きくなる。
繊維の中で、熱伝導率は大きく、吸熱、放熱性に優れる。
また、耐熱性、耐久性にすぐれたエコロジー繊維です。

 

3 シルク(絹)

天然繊維中、唯一の長繊維糸(フィラメント)です。
蚕の繭から作り出した繊維です。独特の光沢がある天然繊維です。また、質感も良く高級品となります。産地は、日本、ブラジルなどが多いです。

シルクの用途と特徴)
短所-野外紫外線に弱く、変色しやすい、アルカリに弱い、摩擦に弱く、ズレが起きやすい、虫やカビに侵されやすい。また、水に濡れると、シミになりやすい短所があります。

長所-熱伝導率が低く保温性がある。柔らかで肌触りが良く、染色性があり綺麗な色に染まります。
合成繊維と比較すると、帯電が起きにくい。

 

4 ウール繊維(WOOL)・毛

ウールは通常は、羊毛の事を指しますが、動物性毛としてカシミヤ、アンゴラ等もあります。
繊維の主な成分としては、タンパク質でできており、表皮部分と、皮質部分で構成されています。
表面は水をはじく成分でできており、皮質には吸湿性分があります。

ウールマーク-WOOLMARK ウール新毛100%

WOOLMARK-BLEND-WOOL 新毛50%~

ウール繊維の良いところは、保温性があり、熱の伝導率が低く、手触り感が良い。
欠点として、洗濯による繊維収縮、虫に食われやすく、毛玉になりやすい等があります。

用途として、カーペットが大半を占める。寝具など。

 

==========================

京都のカーテン&窓廻り専門店、ショップ&ショールーム

住所:〒617-0814 京都府長岡京市今里五丁目18番18号
 
 
Email-info@joylivingito.co.jp
ホームページ:https://www.joylivingito.co.jp
LINE公式アカウント:https://page.line.me/863shajl

営業時間)9時30分~18時(冬季営業)・19時(夏季営業)

定休日:水曜日
駐車車:5台(車高高いお車OK)
駐輪場あります。(サイクルポート内へ駐輪スペースあります。)

電車・バスでお越しの場合:
最寄り駅:阪急電車-長岡天神駅[西出口]徒歩22分
最寄り駅:JR長岡京駅より阪急バス乗車乗車20分
最寄り駅:阪急長岡天神駅より、阪急バス乗車10分
阪急バス:長岡第二中学校下車、徒歩2分

長岡京市今里5丁目18-18・TEL:075-955-1291

京都府長岡京市今里5丁目18-18(動画で御案内させて頂きます。)

文化センター通り(4車線)よりローソンさん裏になります。
御来店下さる際は、駐車場に入れて下さい。

ジョイリビングイトオ新店舗(長岡京市今里5丁目18-18)TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオ新店舗(長岡京市今里5丁目18-18) ・TEL:075-955-1291 

ジョイリビングイトオ新店舗(長岡京市今里5丁目18-18)

文化センター通り(4車線)よりローソンさん裏になります。
※文化センター通りから御来店道のりを写真載せさせて頂きます。

ジョイリビングイトオへの道のり1 TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオへの道のり2 TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオへの道のり3

ジョイリビングイトオへの道のり4 ・TEL:075-955-1291

ジョイリビングイトオ新店舗・TEL:075-955-1291

駐車場の御案内)
5台駐車出来ます。ご自由に御停め下さい。
お手数ですが、バック駐車でお願い致します。

駐車場5台お車駐車頂けます。(ジョイリビングイトオ)TEL:075-955-1291

小さなお子様でも柵内にて庭で寛いで頂けます。

駐輪場御座います。(サイクルポート、ご自由に御停め下さい。)

自転車置き場(ジョイリビングイトオ)

皆様の御来店心よりお待ちしております。

株式会社ジョイリビングイトオ 社員スタッフ一同

===================================

問い合わせはこちらよりお気軽に-京都のカーテン専門店ジョイリビングイトオ問い合わせページ

御電話は、こちらよりどうぞ
TEL:
075-955-1291

問い合わせフォームはこちらよりどうぞ

住所:〒617-0814 京都府長岡京市今里五丁目18番18号
TEL:075-955-1291
Email-info@joylivingito.co.jp
ホームページ:https://www.joylivingito.co.jp
LINE公式アカウント:https://page.line.me/863shajl
営業時間:9:30~18時(夏季9:30~19時)(冬季9:30~18時)(水曜定休)

※駐車場5台スペースあり(車高高いお車でも可)
※駐輪場あります。(サイクルポート)

※長岡第二中学校のグランド前
※幹線道路ローソンさんの裏手に新店舗が御座います。

戸建住宅や、店舗様、法人様等、窓廻りプランの御希望に沿えるようきめ細かく、分りやすくプランニングさせて頂きます。お気軽に申し付け下さいませ。皆様のご来店心よりお待ちしております。

京都府長岡京市のカーテン専門店ジョイリビングイトオ

オンラインショップ
ライン
ページトップに戻る