shopmaster-blog 店主ブログ
店主ブログ
カーテンの歴史と背景について
カーテンの歴史と背景
京都のカーテン専門店ジョイリビングイトオの店長ブログの更新です。
今回は、カーテンファブリックの歴史と背景について書いてみます。
カーテンは、明治時代に初めてその用語が使用され出しました。
明治時代にヨーロッパ文化に影響を受けた洋風建築が建てられ、ヨーロッパより伝わったカーテンが取り付けられました。ですが、それは一部の上流階級の家の事で、昭和前期頃までは、ふすまに障子、ガラス戸には、雨戸を取り付ける程度でした。
そして、カーテンというテキスタイルが広く一般家庭に広まったのは、1950年代半ばの事になります。
急激な経済成長により、人口が増え、都市部に人口が集中するようになった時代です。
関東近郊など、都市部の住宅不足を解消するために、日本住宅公団が設立され、家々に洋風の生活が取り入れられていきました。テーブル、椅子を使う洋風の暮らしの窓廻りには、カーテンが良く似合います。ここよりカーテン文化が生まれました。
その後、生活者の中に住空間を充実させたいと思いが高まり、インテリアブームになりました。
1980年代ころから、窓廻りアイテムが増え始め、カーテン意外の窓装飾エレメントが爆発的に日本でも広がりだしました。
また、その2に続く。
ジョイリビングイトオ店主
記事更新:2016年1月28日
京都市内・長岡京市・向日市・大山崎町・亀岡市・大阪市・高槻市・枚方市・島本町・茨木市・宇治市・城陽市・京田辺市・精華町・久御山町・滋賀県大津市にお住まいの方を、原則として対象とさせていただいております。
その他地域の方も可能であれば対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
一ヶ所からでもお気軽に!お問い合わせをお待ちしております!
京都オーダーカーテン、既製カーテン専門店ジョイリビングイトオ
•所在地 京都府長岡京市長岡2丁目1-39 小森ビル1F
•TEL 075-955-1291
•LINE公式アカウント(Joylivingito)はこちらよりクリックして下さい
•URL https://www.joylivingito.co.jp/
•E-mail interior@joylivingito.co.jp
•営業時間 9:30~18:00
•定休日 お盆・お正月のみ
==================================
駐車場・公共交通機関案内
•駐車場有(マンション横からお入り下さいませ。)
•阪急京都線長岡天神駅西口徒歩2分
•JR長岡京駅西口徒歩7分
•JR大阪 → 27分 → 長岡京 ← 8分 ← 京都(快速)
•阪急梅田 → 30分 → 長岡天神 ← 10分 ← 河原町(特急)